パソコン転売を始めるにあたって最初に準備したこと
パソコン転売を始めるにあたって最初に準備したことは
・GBA(ガジェットビジネスアカデミー)というパソコン転売塾に入塾しました。
・パソコンの掃除道具をそろえました。
・パソコンの撮影環境を整えました。
・パソコンの動作チェック用の道具をそろえました。
・パソコンの仕入れ用や販売用のプラットフォームへのアカウント登録をしました。
・パソコン発送用の梱包材料をそろえました。
・パソコン転売の売り上げ管理表を用意しました。
それぞれについて、私の場合を紹介します。GBAのノウハウに触れない範囲でしか書けませんが。
パソコンの掃除道具
・掃除機(ホースタイプが望ましいです)とOA機器用掃除機ノズル
・ZIPPOオイル……シールはがしに
・接点復活剤……SDカードスロットなどがうまく認識しないときに
・エアダスター……掃除機で取れなかったほこりに
・ガラスクリーナー……パソコン全体にかけます
・メラミンスポンジ……液晶画面以外のパソコン全体の掃除に
・歯ブラシ……キーボードの隙間掃除に
・布巾……パソコン全体の仕上げ磨きに
・DVDクリーナー
パソコンの撮影環境
・シーツ……撮影背景に
・シーツを止める洗濯ばさみのようなもの
・画質のそこそこ良いデジカメやスマホのカメラ
私は部屋の照明の真下にワイヤーラックと床に対してシーツが直角になるようにおいて、縦部分を洗濯ばさみで止めました。
本当は、ちゃんと撮影用ラックと撮影用照明を用意した方が良いのですが、場所と予算の関係でこうなりました。
パソコンの動作チェック用の道具
・USBメモリ……インストールするソフトウェアも入れておきます。
・SDカード
・USB接続のマウス……パソコン操作時にタッチパッドをなるべく触らないようにするため。
・Bluetooth接続機器
・CDソフト
・DVD-RW……読み書きの確認に
・DVDソフト
・Blu-rayソフト
なるべく家にあるものや中古ショップで用意して、安くなるように済ませました。
パソコンの仕入れ用や販売用のプラットフォームへのアカウント登録
以下のサイトに会員登録しました。
・メルカリ
・ヤフオク
・ラクマ
・ジモティー
パソコン発送用の梱包材料
・プチプチ……ロールで用意します。その方がコスパが良いです。パソコンや周辺機器を包むのに使用します。
・段ボール……パソコンが収まるサイズのものを用意します。なるべくきれいなものが良いです。
・紙の緩衝材(新聞紙など)……段ボールにパソコンを詰めるときの緩衝材として使用します。
パソコン転売の売り上げ管理表
パソコン転売の売り上げ管理表はGBAで配布されているエクセルのファイルを使用しています。
そんなに難しい作りではないので、ちょっとのエクセルの知識とパソコン転売の流れがわかっていれば自分でも作れますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません