40. 【在宅ビジネス】パソコン転売塾GBAについての質問をいただきました

2021年12月30日

※メルマガ登録で完全版が見られます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  奈央のパソコン転売実践記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、奈央です。

メルマガですが、毎週土曜日のどこかの
時間で発行し、日曜日に読んでもらって、
月曜日からのお役に立てればいいな、
と思いまして、

毎週土曜日にメルマガ発行をすることを
宣言します!

土曜日に送れなかったら、ごめんなさい。

■最近のパソコン転売の様子など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ずっと売れていなかったビジネスモデルの
ノートパソコンがやっと1台売れました!
利益率は30%くらい、金額で言うと
5,000円くらいです。

ただ、買ってくれた方が多分女性で
超初心者っぽい人だったので、
特別にサポートをつけることにしました。

希望するソフトのインストールがあったので、
そちらもWindowアップデートの合間に
インストールしてあげました。

Windowアップデートは、時間があるときは
なるべくするようにしています。

■パソコン転売塾GBAについての質問と回答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

読者のS様からパソコン転売塾GBAに関する
ご質問をいただきました。
GBAの募集は次が10月なので、
ちょっと気が早いですが、

皆様の役に立つと思いますので、
ご質問内容と私の回答をシェアしますね。
(一部改変しております。)

—–ここから—–

質問①
GBAのサポート期間は半年とのことですが、
GBAには延長サポートはあるのでしょうか?
また、ある場合は、月額ベースでどれくらいの
価格になるのでしょうか?

回答①
GBAは講師陣が無事であるかぎり
延長サポートはあると考えて大丈夫です。
ただし、確約はできません。
GBAは今のところ0期(モニター)から
4期まで続いており、延長サポートは
その間続いております。
私は2期から始め、3期、4期と延長サポートを
受けております。
今後の延長サポートの金額はわかりませんが、
私は過去2回、月(内緒)円程度で
延長サポートを受けております。
また、延長サポートでは月単位(1か月だけ
延長サポートを受けたいなら1か月分だけ支払う)
でも可能とのことです。
私は6か月延長サポートしか使ったことがないので、
詳細はわかりませんが、
延長サポートについての案内にはそのように
記載されておりました。
6か月延長サポートでまとめて支払うと、
1か月あたりの料金は少し安くなります。

質問②
奈央さんは1年以上前にGBAにご参加になった旨
サイトに記載がございますが、ご参加になってから
サポート期間半年が経過した現時点でも
GBAに関する情報を仕入れることが
おできになっているのは、①の延長サポートに
相当するサービスをお受けになって
いらっしゃるのでしょうか?

回答②
私は1年以上前にGBAに参加しておりますが、
最初のサポート期間を過ぎてもGBAに関する
情報を仕入れることができるのは、
Sさんがお考えのとおり、GBAにいるからです。
GBAの延長サポートを受けている多くの人は、
GBAの最新情報が得られること、また、
GBAには専用SNSがあるのですが、
その専用SNSでの情報に価値があること、
月1回の勉強会があることで自分のやり方の
軌道修正ができることに
魅力を感じているからだと思います。

質問③
奈央さんによるサポート期間は、GBAの
コンテンツと同様半年になっておりますが、
もし半年を超過して引き続きサポートを
受けたい場合は、有料でのご対応は
可能でしょうか?
~~個人的な話なので内緒~~
私が思いまするに、「稼ぐ」系コンテンツである
GBAの特典につきましても、最大の魅力は
実践者であられる奈央さんの個別サポートを
いただけるものであると思っております。

回答③
私経由でGBAに入られた方のサポートですが、
今後つけるかどうかまだ不明ですが、
ご希望があれば、できる範囲でつけたいと
思います。
また、GBAの場合は複雑なノウハウではないので
半年もあればサポートは不要になると
考えておりますが、どうしても
サポートを受けたい場合は、コンサルと
なってしまうと思いますが、ご要望があれば、
GBAを延長した方に限り、良心的な価格で
対応したいと思います。

質問④
奈央さんによる個別サポートの返信頻度は、
目安としては概ね48時間以内という感じに
なるのでしょうか?

回答④
個別サポートの返信頻度はなるべく早く、
を心がけますが、48時間以内を目安と
お考えいただければと思います。
個別サポートをつける場合は、サポートは
チャットワークというビジネス用チャット
アプリを使用しますので、メールよりは
早く返信できると思います。

質問⑤
GBAそのものにももちろん興味がありますが、
将来的には奈央さんのようにGBAを
アフィリエイトすることにも興味がございます。
GBAのアフィリエイト報酬は、販売価格から
みるとどれくらいの割合になるのでしょうか?

回答⑤
GBAのアフィリエイト報酬は販売価格の
(内緒)%程度でした。
ただし、これは今後も保証されるものでは
ないことをご了承ください。
アフィリエイトも今後あるかどうか
保証されるものではないこともご了承ください。

質問⑥
必要最低資金は5万円である旨販売ページ等に
記載があったと記憶しておりますが、
こちらはあくまでも必要最低資金と
認識しております。あ
る程度余裕を持たせるとすれば、
必要最低資金は10万円ほどあったほうが
良いのでしょうか?

回答⑥
資金に余裕があればあるほど良いですが、
最初から大量のパソコン仕入れは大変危険ですし、
GBAでも推奨されておりませんので、
私は必要最適資金は5万円で十分だと考えます。
危険というのは、まだ仕入れ方・売り方を
身につけていない状態での大量仕入れは
売れにくいパソコンの在庫を大量に
抱えるリスク、不良品をつかまされる
リスクが大きくなるということです。

質問⑦
少し意地悪な質問になって恐縮ですが、
GBAのコンテンツやサービスについて、
「他はすべて良かったものの、ここの
部分だけは期待していた水準よりも
やや下回っていた」というものがあれば
教えていただけると幸いです。
(たとえば、「思ったよりも資金が
かかった」「思ったよりも成果が出るのに
時間がかかった」「思ったよりもサポートの
返信頻度が遅かった」など)

回答⑦
GBAのコンテンツやサポートには
私は非常に満足しております。
また、4期からは講師自ら徹底サポートする
サービスも始まりました(ただし料金は
高額です、(内緒)円くらい)。
GBAを紹介しているアフィリエイターの方も
個別サポートをつけているケースが多いです。
(ちなみにGBAアフィリエイトは3期から
始まりました。)
成果が出るのには、やはり手を動かして
作業する時間量に関わってくると
思いますので、GBAのコンテンツや
サポートの問題ではないです。
GBAはコンサルサービスではなく塾です。
教材が動画で提供され、専用SNSでは
講師自ら返信してくれたり(おおむね
(内緒)時間以内だと思います)、
塾生同士で教えあったりしています。
ちなみに講師の方は最初の資金は
1万円で始めたそうです。

質問⑧
みのごりさんのブログのこちらの記事
(http://nao-n.biz/su/7E16Au
に、参加者が増えれば稼ぐことができる
環境を構築できる旨の言及がございますが、
GBAのノウハウの核心に触れない範囲で
(私のようなストレンジャーからの質問に
答えるにあたり差し支えない範囲で)、
競争の激化や稼ぐ額への影響等、参加者が
増えていくことによるプラスまたは
マイナスの影響について、GBAに
参加されてから1年以上経つ奈央さんの
肌感覚で良いのでざっくりとご教示
いただくことは可能でしょうか?
確かに人数が増えれば大量仕入を
することができる旨の考え方は理解できます。
ただし、極端な言い方をすれば
(価格がある程度高く設定されているので
このようなことはありえないと思いますが)
「供給」が「需要」を上回るくらい参加者が
極端に増えてしまった場合はパイの
分け合いになるでしょうし、みのごりさんは
読者の好奇心を湧きあがらせる言葉の
選び方が非常に上手く感じるため、ブログに
書かれている内容の実情を中立的かつ冷静に
確認しておきたいことが質問の趣旨で
ございます。

回答⑧
まず、私の肌感覚からお話ししますね。
パソコン転売をする人は確かに
増えています。
これはメルカリを見ていただければ
わかると思います。
ただ、パソコン転売では、パソコン
1台1台に対して、ターゲットを
設定します。
例えば、20代女性独身会社員で
パソコンを持っていなかったが
テレワークで必要になった、
とかです。
同じパソコンでも、販売者によって
ターゲットが異なります。
なので、今現在のGBAの塾生の人数
((内緒)人くらい)やその他
パソコン転売をしている人達を
考えて、人数が増えることに対して
今のところプラスもマイナスも
ありません。
もっとGBAの塾生の人数が増えれば
プラスの影響が出ると思いますが、
パソコン転売をする人が増えることへの
マイナスの影響はないと思います。
次に、Sさんは需要が供給を上回る
ケースを想定されておりますが、
確かにそうなればパイの取り合いに
なるかもしれませんが、現実的には
そのような場合はほぼ起こりえないと
思います。
例えば、日本の過半数以上の人がパ
ソコン転売をすることは
起こりえないことです。
もうちょっと現実的な数字で
日本人の1%の人がパソコン転売を
するとしましょう。
(これでもあり得ない数字だと
思いますが。)
すると、残り99%の日本人が
お客様となり得るわけです。
パソコン転売をする人はそれぞれ、
ターゲットとする人が異なる
わけですから、パイの取り合いは
起こりません。
また、パソコン市場の飽和も
考えると思いますが、毎年
新しいパソコンを発表しても、
売り上げが落ちていないのが現実です。
買い替えが発生しますので、
パソコン転売でも同様に
買い替えが発生します。
なので、パソコン転売市場の飽和も
現実的には起こりえないと思います。
直近の話題ですと、Windows10の
サービス終了の話題がありますが、
これこそ、 パソコン転売の好機です。
パソコンの買い替えが起こるからです。
スマホが普及したからパソコンの
需要が無くなる、というお考えの方も
いますが、10年前には1度あったようですが、
現在はスマホが10年前より普及して
いますが、パソコンの需要は
10年前より多くなっています。
パソコン以外の新たなものが仕事道具の
主流になってきた場合を考えますと、
それは急に切り替わることはないと思います。
ガラケーからスマホへの移行が緩やかで
あったのと同じと考えて構わないと
私は思います。
そうなったら、パソコン転売をゆるゆると
やりつつ、その主流になったものに
転売のメインを切り替えていけばいい、
というのがGBAでの考えです。

Sさんの意図としては、イチGBA生である
私の意見が聞きたかったのだと思いますが、
GBAの募集時期になりましたら、
みのごりさんがGBAオンライン質問会を
開催すると思いますので、そこに
参加されると良いと思います。

最後に、みのごりさんが言っていたの
ですが、GBAの募集は必ず半年に
1回あるとは限らない、ということです。
意図としては、GBAメンバーが増えたら、
一時的に募集をストップする可能性が
ある、とのことです。
現状は、私の考えとしては、10月に
5期の募集があると思います。

—–ここまで—–

■WIndows10でYouTubeアプリを
インストールする方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パソコン購入者様で、YouTubeアプリを
入れてくれ、とう要望があり、
そんなものあったかな?と思ったら、
2021年からできたようです。

詳しい手順は下記の記事を
ご覧ください。
 ↓
http://nao-n.biz/su/oHtY7Z
※他人様のブログに飛びます。

■Window11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Windows10のサポートが2025年10月で
終了することがマイクロソフトから
発表されました。

2021年秋ごろにWindow11が発表され、
Windows10ユーザーには無償配布
されるとのことです。

これで、またパソコン転売市場の
競争が減り、パソコン転売塾GBAの
人たちがガンガン稼げるように
なりますね。

■PS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

母が2回目の新型コロナウイルスの
ワクチン接種をしました。

接種した翌日は1日中発熱と
かるい倦怠感があったようですが、
翌々日にはすっかり元気になりました。

私も新型コロナウイルスのワクチン接種を
しましたら報告しますね。

またメールします。