Windows 10が再起動を繰り返すようになった場合の対処方法
■リカバリー領域が作成されている場合
リカバリー領域を選んで起動して初期状態に戻せばOKです。
■上記以外
1.正常に起動するパソコンでUSBメモリにWindows10インストールメディアを作成します。
8GB以上の空き領域がある空のUSBメモリを用意します
↓
「windows10 ダウンロード」で検索して出てくる「Windows 10 のダウンロード – Microsoft」をクリックして、「Windows 10 のダウンロード」のページに行って「ツールを今すぐダウンロード」をクリックし、パソコンにダウンロードします。
↓
ダウンロードしたファイルを実行します。
↓
ライセンス条項に同意します。
↓
「何を行いますか?」ページで「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択し、次へをクリックします。
↓
使用するメディアはUSBフラッシュドライブを選択します。
2.不具合を起こしているパソコンを1で作成したUSBメモリを差した状態でブート起動します。ブート起動する方法は各パソコンメーカーによって異なりますので、「ブート起動 方法」で検索してください。
※国産メーカーは「F2」押下が多いようです。
3.ブートメニューでUSBメモリからの起動を1番最初になるように設定します。ブートメニューが日本語だったら「起動」、英語だったら「Boot」などと記載されている項目の値です。
4.ブートメニューを終了します。
5.再起動され、Windows 10のインストール画面が表示されるので、画面の指示に従ってWindows 10を再インストールします。
6.再インストールは
インストールする言語などの画面で次へをクリック
↓
「今すぐインストール」をクリック
↓
「プロダクトキーがありません」をクリック
↓
Windows10のバージョンを確認して次へをクリック
↓
ライセンス条項に同意し、次へをクリック
↓
カスタムをクリック
↓
OSをインストールするドライブを確認して次へをクリック
↓
ポップアップが出てきたらOKをクリック
です。あとはインストールが終わったら再起動されます。インストールは時間がかかります。
放置しておいてまたUSBから起動していたら落ち着いてUSBメモリを外してパソコンの電源を一旦切って再度電源を入れてください。
こんな感じでいけると思います。私はいけました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません