99.GBAって延長サポートあるの?
こんにちは、奈央です。
■GBAって延長サポートあるの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GBAは最初の半年は結構な金額が
かかりますが、その後延長サポートがあって、
それを使うかどうかはその人の自由です!
延長というか継続は、
今のところ月(ナイショ)万円です。
私はめっちゃ安いと思っています。
以下、余談というか私の考えです。
私がパソコン転売を始めた時、
2020年5月は、まだ、PC-BASという
パソコン転売教材がなく、
パソコン転売を系統立てて学べたのは
多分GBAだけだったと思うのですが、
PC-BASとGBAは受験勉強時の
「学習参考書」と「学習塾」くらいの
違いがあります。
人それぞれ、合う合わないがあるのですが、
GBAの入塾代が用意できる&
パソコン転売で早く成果を出したいなら、
サポートをつけてGBAを紹介している人から
入るのをおすすめします!
でも、サポートは対人関係となるし、
その人との相性が絶対あるので、
サポートをつけている人からGBAに
入るのなら、
必ず一度は連絡を取ってみて、
やりとりしてみてください。
すごい成果を出している人だからと言って
あなたとの相性が良いとは限らないので。
逆に、そんなにすごい成果を出していなくても
名監督で、あなたとの相性が抜群で、
あなたの能力をめっちゃ伸ばしてくれる
人もいます。
近いうちに、私の好きな(!)
GBAメンバーを紹介しますね。
紹介しないからといって
嫌いというわけではありません。
あしからず。
■PS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本文もネタのストックを貯めていますが、
PS(編集後記)もネタのストックを
貯めています、奈央です。
今日は「確定申告」について
私の思うところを書きますね。
確定申告シーズンも終わったことですし。
税務署の方はこれからが本番……?
私は、確定申告用の帳簿は
年払いのアプリを利用しています。
サブスクなのかな?
パソコン転売の仕入れ販売は
別途、Googleスプレッドシートで
作成しています。
私は、まめ、というか、金額に動きが
あったら、すぐに帳簿につけるのですが。
そういう私からすると、特にアドセンスや
アフィリエイトしかしていない人が
確定申告シーズンに慌てているとか、
確定申告の準備に1か月かかるとか
信じられない状況なんですよね。
支出⇒ドメイン代、サーバー代くらい
収入⇒月1くらい?で銀行振り込み
ですよね、たぶん。
私もちょっとだけ、まだ
ブログから収入あるのでわかるのですが。
ドメイン代とサーバー代は今でも
パソコン転売のブログとかが
あるので払っています。
私(パソコン転売)からしたら
大した回数の収入や支出が
あるわけではないじゃないですか。
毎月というか毎回やっとけって
感じなんですよ。
なぜ学習せずに毎年同じことを繰り返して
いるのか、ものすごい謎なんですよね。
またメールします。
次回はもっと濃い内容をお届けします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません