こんにちは、奈央です。
GBAのレビューページを6期のために
修正するのを忘れていて、
慌てて修正しています……。
明日のメルマガまでには
完成させます。
■売り物のパソコンの収納はどうする?━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みのごりさんのブログにGBAメンバーの
収納方法が載っています。
↓
http://nao-n.biz/su/NNPPlI
私の収納方法の写真を
載せられればいいんですけど、
モザイク加工が面倒で……。
なので、文章で頑張って
説明しますね。
モザイク加工したほうが
早かったりして。
3段カラーボックスを横にして、
3個載せています。
3段カラーボックスを縦に3個
並べてもいいのですが、
私の場合、家で余っていた
カラーボックスを使っていて、
かつ、1個だけ種類が違うので
横にして使っています。
だから、我が家の場合は
ノートパソコンの横側が
下になっています。
パームレストのところに
管理番号を書いた付箋を
管理番号が見えるように
挟んでいます。
WPSライセンスキーが
付属されている場合は
ノートパソコンに挟んで
入れてあります。
ACアダプタは、メーカーごとに
分けてダンボールに入れて
カラーボックスの上に置いています。
ACアダプタには管理番号を書いた
ロール付箋紙を貼っています。
その他小物は管理番号を書いた
ロール付箋紙を貼って
1つのダンボールにまとめて
入れてあります。
■GBA6期の募集時期━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GBA6期の募集時期は
以下の通りです。
2022年4月20日(水)19:00 から
2022年5月2日(月)23:59 まで
気になる金額については、
当日まで公表されません。
が、前回より値上がりすることは
確かです。
みのごりさんが最終的には
298,000円までは
上げたいと言っていたので、
それに近い金額になると思います。
■PS━━━━━━━━━━━━━━━━━━
noteを初めて書きました。
noteのアカウントはこちら。
↓
http://nao-n.biz/su/p58mSR
初めて書いた記事は、
有料サービスを使わずに身内だけで
サービスを有料で提供しあう方法
をまとめただけです。
投げ銭をできるようにしてありますが
全文無料で読めます。
まだ自分では
やったことはないんですけど……。
でも、近いうちに
仲間内でできたらいいなー、
と思っています。
またメールします。
次回はもっと濃い内容をお届けします。